愛知県犬山市の観光情報をお届けします。観光スポット、グルメ、宿泊など、役立つ情報満載です。なお、本ページはプロモーションが含まれています。
犬山案内書
HOME » 犬山の観光スポット » 犬山鵜飼 屋形船の料金・駐車場・ホテル・宿泊は?

犬山鵜飼 屋形船の料金・駐車場・ホテル・宿泊は?


鵜飼

愛知県犬山市では、屋形船に乗って木曽川の鵜飼を観ることができます。

犬山鵜飼の詳細情報をお知らせするので、観光で犬山を訪れた際は、ぜひ、お楽しみください。

犬山鵜飼の場所・駐車場

鵜飼は、鵜(う)を用いて鮎などの魚を獲る漁法で、日本では日本書紀にもその記載があり、長い歴史があります。

全国的には、重要無形民俗文化財に指定されている長良川の鵜飼が有名ですが、他にも鵜飼が行われている場所はあり、愛知県犬山市もそのひとつです。

犬山の鵜飼の魅力は、国宝犬山城の斜め下で行われているので、絶景の中で楽しめることです。

名称名勝日本ライン 木曽川うかい
運営会社木曽川観光株式会社
住所愛知県犬山市犬山北白山平2番地先
電話0568-61-2727
駐車場・河川敷に20台程度
・犬山遊園駅前に名鉄協商パーキングがある
予約要予約(ご予約受付時間は下記参照)
※4~5月(平日のみ) 9:30~16:00
※6~10月15日 9:30~18:00

犬山鵜飼の乗船受付所へのアクセス

(1)犬山遊園駅東口(山側)の改札から出ます。

(2)東口改札を出て、そのまま北に向かって120m進むと、緑色の屋根に「うかい」と書かれた建物があります。

そこが、犬山鵜飼の乗船受付所です。

車の場合は、犬山遊園駅前の交差点で、東に向かう道路に進入すると、すぐに犬山鵜飼の乗船受付所があります。

犬山鵜飼のプラン・料金

犬山鵜飼のプランと料金について、ご紹介します。

夜の鵜飼 観覧船プラン
夜の鵜飼 船上食事つきプラン

開催日6月1日~10月15日の毎日
※木曽川の状況及び天候により運休する場合があります
※8月10日は日本ライン夏まつり納涼花火大会のため運休です
所要時間【観覧船プラン】 1時間15分
【船上食事つきプラン】 2時間30分
料金【通常期】 大人:2,600円、小人:1,300円
【繁忙期】 大人:2,900円、小人:1,450円
※小人とは、「4~12歳未満」の子供のことです
※4歳未満は無料です
※上記料金に食事代は含まれていません
※貸し切りも可能です
食事【観覧船プラン】 食事なし
【船上食事つきプラン】 食事あり
※食事は、別料金で弁当を予約するのが基本です
※弁当は、乗船日の3日前までに予約してください
※食事の持ち込みも可能です。その場合、一人350円が別途必要となります
※飲み物(アルコール類・ジュース類)は持ち込み可能です

昼の鵜飼 船上食事つきプラン

開催日6月1日~10月15日の火・木・土・日
※木曽川の状況及び天候により運休する場合があります
※8月9日・10日は日本ライン夏まつり納涼花火大会のため運休です
※大人料金で20名様以上の場合、上記曜日以外でも随時運行します
所要時間2時間30分
料金【通常期】 大人:4,500円、小人:3,300円
【繁忙期】 大人:4,800円、小人:3,450円
※小人とは、「4~12歳未満」の子供のことです
※4歳未満は無料です
※上記料金に食事代が含まれています
食事あり
※あらかじめ5種類の弁当からお選びいただけます
※弁当は、乗船日の3日前までに予約してください

女性鵜匠・稲山琴美のプロフィール

稲山琴美さんは、東海地方初の女性鵜匠です。

1989年生まれ、愛知県小牧市出身で、子供の頃から動物好きだったため、動物飼育専門学校で学びました。

そして、動物に関わる仕事を探していると、幸運なことに鵜匠の募集を見つけ、応募して採用されたのです。

2年間、親方から鵜匠の仕事について学び、2013年6月1日にデビューを果たすと、美人鵜匠として多くの指名が入るほどの人気者になっています。

ちなみに、現在は、観光協会の仕事と鵜匠の兼務です。

犬山鵜飼におすすめの宿泊先(ホテル・旅館)

泊まりで犬山鵜飼を楽しみたい方におすすめのホテル・旅館をご紹介します。

車であれば遠くても問題ありませんが、電車での旅行の場合は、距離と料金を考慮し、「犬山館・臨江館・八勝閣みづのを・名鉄犬山ホテル」のいずれかがおすすめです。


関連記事

犬山城の周囲には神社が密集しており、その中のひとつが三光稲荷神社です。 一見すると漢字ばかりで読み方か分からないと思うかもし...


『犬山寂光院』は、愛知県犬山市の山奥にあるお寺です。 秋になると見事な紅葉を見られることから、別名「尾張のもみじでら」と呼ば...


『犬山成田山』は、千葉県成田市にある『成田山新勝寺』の別院で、不動明王を本尊としています。 参拝して各種ご利益を得られる他、...


『犬山城前観光案内所』は、犬山城の目の前にある犬山市の観光情報を得られる施設です。 犬山旅行の際は犬山城前観光案内所で観光情...


『明治村』は、愛知県犬山市にある野外博物館です。 明治時代をコンセプトにしており、当時の建築物を移築して公開している他、体験...



コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

最新記事

着物

犬山城下町にある着物レンタル店『犬山日和』の場所・営業時間・定休日・料金などに...

自転車

犬山城下町にあるレンタルサイクル『TateRin(たて輪)犬山店』の場所・営業...

旧奥村邸

犬山駅近くにある旧奥村邸は、江戸時代に建てられた歴史ある建物で、国の登録有形文...

犬山駅観光案内所

『犬山駅観光案内所』は、犬山駅の改札口を出たすぐ横、コンコース内にある犬山市の...

犬山城

『犬山城前観光案内所』は、犬山城の目の前にある犬山市の観光情報を得られる施設で...

犬山INFO

サイト情報