犬山成田山の時間・ご利益・お守り・御朱印・駐車場

『犬山成田山』は、千葉県成田市にある『成田山新勝寺』の別院で、不動明王を本尊としています。
参拝して各種ご利益を得られる他、山の上にあるので、絶景を眺めることが可能です。
犬山成田山の基本情報
千葉県成田市にある『成田山新勝寺』は、真言宗智山派の大本山であり、全国的に有名です。
しかし、全国各地の人が参拝するとなると、距離的・時間的に容易ではありません。
そこで、全ての日本人が簡単に参拝できるように、全国には『成田山新勝寺』の別院・分院・末寺・末教会が71ヶ寺建てられており、愛知県犬山市にも通称『犬山成田山』と呼ばれる寺院があります。
正式名を『成田山名古屋別院大聖寺(なりたさんなごやべついんだいしょうじ)』と言い、参拝できる他、山の上から犬山城と木曽川、犬山市内の絶景を一望できるので、ぜひ、行ってみてください。
名称 | 成田山名古屋別院大聖寺(なりたさんなごやべついんだいしょうじ) |
---|---|
住所 | 愛知県犬山市犬山北白山平5番地 |
電話 | 0568-61-2583 |
時間 | 【お堂】 9:00~16:30 【境内】 終日解放 【お護摩ご祈祷】 7:00、9:00、11:00、13:00、15:00 【自動車交通安全ご祈祷】 7:00~19:00まで、30分間隔 ※時間変更の場合があります |
参拝料金 | 無料 |
犬山成田山のご利益・お守り・御朱印
『犬山成田山』のご利益・お守り・御朱印の情報は、次のとおりです。
無病息災、病気平癒、恋愛成就、自動車の交通安全、自転車の交通安全、開運、盗難除け、合格祈願、不浄除け、安産祈願、火難除け、長寿
上記のご利益ごとにお守りが用意されており、種類により異なりますが、多くの初穂料は800円以上となっております。中には、たれぱんだ、ハローキティ、きかんしゃトーマスとのコラボお守りもあり、子供に人気です。FAXでの申し込みにより、郵送も可能です。
『犬山成田山』には、「本尊不動明王」と「南無大師遍照金剛」、2つの御朱印があります。それぞれ、もらえる場所が違うので、御朱印を集めている方は忘れないように気を付けてください。「南無大師遍照金剛」は、弘法堂で書いてもらえます。
犬山成田山の駐車場
『犬山成田山』には、目の前に、約600台収容できる無料駐車場があります。
ただし、大晦日から年始にかけては、初詣でかなり混雑するでしょう。
もしも駐車できない場合は、少し離れていますが、『犬山城第2駐車場』のご利用もご検討ください。
関連記事
犬山城の入口には、縁結びで有名な三光稲荷神社と犬山祭を執り行っている針綱神社、この2つの神社があり、多くの参拝者で賑わっています。...
『リトルワールド』は、愛知県犬山市と岐阜県可児市にまたがる野外民族博物館です。 日本にいながら、世界旅行した気分を体験できま...
『明治村』は、愛知県犬山市にある野外博物館です。 明治時代をコンセプトにしており、当時の建築物を移築して公開している他、体験...
観光で愛知県犬山市を訪れた際に、ぜひ訪れたいのが、『桃太郎神社』です。 テレビでも何度か紹介されているので、ご存知の方も多い...
『犬山城前観光案内所』は、犬山城の目の前にある犬山市の観光情報を得られる施設です。 犬山旅行の際は犬山城前観光案内所で観光情...